「自動車整備士」という仕事について、誤解していませんか?
このページでは、自動車整備士養成校の先生たちに伺った、イマの自動車整備士を取り巻く環境や、自動車整備士を目指す方を安心して応援するための情報をお伝えします。ちょっと興味を持ったけど「ここのところどうなの?」と心配している方や、「子どもが目指すにはちょっと・・」と心配されている保護者の方は、是非ご覧になって下さい。
「自動車整備士になりたい人って工業系高校出身が多い?」
普通科高校出身の生徒が約80%
「 いいえ 」広島県内の一部の自動車整備士養成校にアンケート調査をして頂いたところ、驚きの結果が出ました!なんと普通科(商業科・農業科・総合学科含む)高校出身の学生が大半で、自動車整備未経験者が約80%!つまり、ほとんどの方が事前にクルマの知識がない状態でこの業界を目指したということです。ゼロからでも基本を重視して学ぶことで応用力が備わるのです。普通科高校に通う方が多数派というのは、意外に知られていないのではないでしょうか。
「自動車整備士の進路って車の整備士だけ?」
スーツでする仕事もある
「 いいえ 」自動車の整備士という進路だけではありません。自動車販売店以外にも、運送会社、バス会社、レースメカニック、板金塗装業者、部品メーカー、建機(フォークリフト等)業者、整備機器業者、アジャスター(損害調査業務)、開発、独立行政法人など、様々な進路があります。自動車整備士の資格を活かしたスーツでする仕事があるということは、意外に知られていないのではないでしょうか。
広島国際学院自動車整備大学校 教員 夏明 成己さん
「自動車整備士ってブラック?」
ひと昔前のイメージとはもう違う
「 いいえ 」 近年は自動車整備士の職場環境が改善され、ひと昔前のイメージとは違います作業場は清潔でキレイになり、冷暖房完備の企業も増えてきています。自動車整備士のために色々な細かいフォローをされている企業の一部をピックアップします。 ・作業服(ツナギ)や帽子、安全靴の支給やクリーニング ・夏場の飲料水やタオル、ボディーペーパーの支給、 ・シャワー完備 ・完全予約制の入庫管理による残業の抑制 ・最新機器の導入による、作業負担の軽減などなど.. 自動車整備士を取り巻く環境が変わってきているということは、お父さん・お母さん世代には意外に知られていないのではないでしょうか。
広島国際学院自動車整備大学校 教員 夏明 成己さん
「自動車整備士って土日は休めない?」
むしろ土日休みの企業もある
「 いいえ 」 近年の働き方改革により、土日を休みやすくしている企業が増えてきています。店舗自体の休日を増やしたり、有給休暇の後押しをする制度を作ったり、連続3 日間で休めるリフレッシュ休暇を導入している企業も。大型車両(トラック・バス等)や建機など企業向けのビジネスを主としている企業は、カレンダー通りの土日休みが多い!!自動車整備士として働く中で土日休みの企業があることは、意外に知られていないのではないでしょうか。
広島国際学院自動車整備大学校 教員 夏明 成己さん
「自動車整備士って給料安いの?」
ある企業では25歳で平均年収415万円
「 いいえ 」
自動車整備士の平均年収は、ひと昔前のイメージとは違います。広島県内の一部の自動車整備士養成校にアンケート調査をして頂いたところ、ある企業では25歳自動車整備士の平均年収は415万円!(国民の所得金額階級別に見ると、年収400万円以下の世帯数は45.4%「引用:厚労省2019年
国民生活基礎調査の概況」)
近年、自動車整備士の人手不足は深刻で「仕事はあるが、整備士が足りない」状態の企業が多く、自動車整備士資格を持つ人材は、企業にとって喉から手が出るほど欲しい人材です。
(ある企業の役員は「整備士資格を持つ人材が100人いれば、100人採用したい」と発言するほど)
そのため、自動車整備士の待遇は、企業にとって整備士確保のための重要事項。最近の自動車整備士の収入が上がっていることは、意外に知られていないのではないでしょうか。
広島国際学院自動車整備大学校 教員 夏明 成己さん
「自動車整備士って将来はなくなるの?」
人は減っても車の数は増えている
「 いいえ 」近年、AIや自動運転等の自動車が増えてきていますが、自動車整備士の仕事はなくならないと言われています。人口減少と言われていますが、自動車の数自体は増えています。整備内容は時代によって変わっていきますが、複雑なシステムを備えている車にこそ、専門的知識をもった技術者が必要なのです。そのため、車の形は変わっても人の手は必須ということが、業界の認識です。未来の自動車整備士の存在を心配されている方は、安心して下さい。
広島国際学院自動車整備大学校 教員 夏明 成己さん